宇治平等院鳳凰堂は和スイーツの老舗のそば!
あれ?逆ですね^^;
カフェは90分待ちw(゜o゜)w
お土産コーナーでテイクアウトして
公園で頂きました♪

伏見稲荷は外国人観光客から
人気NO.1スポット!

確かにこの何百本もの鳥居は
TVでは見たことあったけれど
想像以上だった~
私たち食いしん坊には
春に行った、食い倒れの大阪もいいけれど
京都のお品のいい粥懐石や
意外に濃ゆ~いラーメン
そして色んなスイーツなど・・・

お腹いっぱい・胸いっぱい♪
タイルアートからモザイクにも
ハマリだした私には
ホテルにあったこの鳳凰に釘づけ!!

まぁ、でもまずはこんな感じのテーブルが
造れるくらいになりたいなぁ^^
二日目は今回の旅の
メインイベント

そっか~秋は紅葉がいいんだね!
電車もかわいい!!


電車を降りるとこけの上に
去年の紅葉さんが(*^_^*)

これ!これ!!
風光明媚だなぁ

ウキウキ気分はここまで・・・
実は電車を降りた時に
ポツポツってきてて・・・
お迎えの車に乗ったころには
まるでスコールxxx
小雨くらいなら川床決行って聞いてたけれど
着いていなや
「 申し訳ありません、11:30は中止です 」
(TOT) (TOT)
屋内のレストランでの食事は
訳あって写真なし。
訳ありありだろーーーっ^^;
貴船神社の水おみくじも
小吉かーーーいっ。

水に浮かべると文字が浮かんでくるわけで
正直、川床中止で何が書いてあったかも覚えてない
木に括り付けちゃった^^;
まぁまぁまぁ
こんな時、心の中の呪文は
「 人間万事塞翁が馬 」
私の人生の教訓でありますから\(^0^)
でもでも、あ~ホントはここでご飯たべたんだよねぇ

座布団も濡れちゃうから片付けられてたのに
(中に運んでる姿はしっかり目に焼き付いちゃって)
次の回の前にはすっかり晴れて
座布団くんたち又、運ばれてた~(≧▽≦)

気持ち切り替えて
又、くればいいんだから♪
「 鴨川の飛び石 」
京都って本当に素敵なところ☆
世界いちの観光地に納得です!

庄内川とは違うなぁ。
川沿いに祇園まで歩くつもりが
いつの間にかTAXIに乗ってましたぁ

どんなに混んでたスイーツの店も
何とか狙いの物には頬張れたのに
祇園の「にち」だけは
整理券配布だった為・・・
しょぼぼ~~~ん。
ここもリベンジするぞぉ!!
今まで京都には数回訪れたこともあるものの
今回は本当に京都を満喫して
もっともっと知りたい・食べたいと思いました~
この京都駅のすんごい階段も!

祇園で書いてもらいました
若く書き過ぎだけど・・・^^;

最後に今回も楽しい旅を企画してくれた
相方さん、おおきにどすえ~m(_ _)m
あれ?逆ですね^^;
カフェは90分待ちw(゜o゜)w
お土産コーナーでテイクアウトして
公園で頂きました♪

伏見稲荷は外国人観光客から
人気NO.1スポット!

確かにこの何百本もの鳥居は
TVでは見たことあったけれど
想像以上だった~
私たち食いしん坊には
春に行った、食い倒れの大阪もいいけれど
京都のお品のいい粥懐石や
意外に濃ゆ~いラーメン
そして色んなスイーツなど・・・

お腹いっぱい・胸いっぱい♪
タイルアートからモザイクにも
ハマリだした私には
ホテルにあったこの鳳凰に釘づけ!!

まぁ、でもまずはこんな感じのテーブルが
造れるくらいになりたいなぁ^^
二日目は今回の旅の
メインイベント

そっか~秋は紅葉がいいんだね!
電車もかわいい!!


電車を降りるとこけの上に
去年の紅葉さんが(*^_^*)

これ!これ!!
風光明媚だなぁ

ウキウキ気分はここまで・・・
実は電車を降りた時に
ポツポツってきてて・・・
お迎えの車に乗ったころには
まるでスコールxxx
小雨くらいなら川床決行って聞いてたけれど
着いていなや
「 申し訳ありません、11:30は中止です 」
(TOT) (TOT)
屋内のレストランでの食事は
訳あって写真なし。
訳ありありだろーーーっ^^;
貴船神社の水おみくじも
小吉かーーーいっ。

水に浮かべると文字が浮かんでくるわけで
正直、川床中止で何が書いてあったかも覚えてない
木に括り付けちゃった^^;
まぁまぁまぁ
こんな時、心の中の呪文は
「 人間万事塞翁が馬 」
私の人生の教訓でありますから\(^0^)
でもでも、あ~ホントはここでご飯たべたんだよねぇ

座布団も濡れちゃうから片付けられてたのに
(中に運んでる姿はしっかり目に焼き付いちゃって)
次の回の前にはすっかり晴れて
座布団くんたち又、運ばれてた~(≧▽≦)

気持ち切り替えて
又、くればいいんだから♪
「 鴨川の飛び石 」
京都って本当に素敵なところ☆
世界いちの観光地に納得です!

庄内川とは違うなぁ。
川沿いに祇園まで歩くつもりが
いつの間にかTAXIに乗ってましたぁ

どんなに混んでたスイーツの店も
何とか狙いの物には頬張れたのに
祇園の「にち」だけは
整理券配布だった為・・・
しょぼぼ~~~ん。
ここもリベンジするぞぉ!!
今まで京都には数回訪れたこともあるものの
今回は本当に京都を満喫して
もっともっと知りたい・食べたいと思いました~
この京都駅のすんごい階段も!

祇園で書いてもらいました
若く書き過ぎだけど・・・^^;

最後に今回も楽しい旅を企画してくれた
相方さん、おおきにどすえ~m(_ _)m