先日、母娘で 「 はんなりと 」 とは、いかないけれど旅してきました。
第一目的


しげじいさん最高です\(^0^)/
アキさんの漁師姿も♪
祇園花月に近いところ

穴を抜けるのにはいささか苦労しましたが・・・^^;
五月雨が一粒頬に♪の似合う場所でした。
↑ 誰の唄だっけ、お寺の鐘もでてきたような^^;第2目的は日本一長い商店街
なんと2.6キロ (アーケードのある部分は2キロ)
『 るっち大阪 』 を参考にしました!
天神橋商店街1丁目の薬屋さんでお札をもらっていざ!
さぁ、母さん、がんばろうね!!
中間ポイント
で、判子を頂き・・・
絶対ここでと決めていた
『 双月 』にて

2回目の訪問でしたが、やはり感動!
そのひとつに 『 にんにくオイル 』
今度はいt来訪できるかわからないので
2枚目のお好み焼きもオーダー(*^_^*)後悔なーしっ♪
右に左に
個性的なお店に立ち寄りながら
私のあとをちょこんてついてくるかーちゃんかわいかった(*^_^*)
歩いて歩いて、地下鉄東山線のように?
最後はアーケードがなくなり・・・
ゴーーーーールつ!!
78歳、数年前に脚の手術をした母が制覇してくれました\(^0^)/
賞状をもらって大喜び!!(私も^^)
健脚の母を尊敬しました。

ここのケーキ屋さんで頂いた
ショートケーキとモンブランが五臓六腑に染みわたりました~
さぁ、最終日・最終目的地へ
???ここってUSJ???
このアトラクションてなに??実はUSJの園門前の食べ物屋さんに行っただけ・・・
しかも行った時間は貸切ぃ・・・とほほ。
いつかリベンジします^^
さすがに喜寿を過ぎた母を
USJであれこれ体験させるのは・・・
20年前にTDRに行った時もかなーーーり疲れたらしいので^^;
気を取り直して
本当の
第3の目的地!PM 1:00
大阪スレッジセンター
実はきちんとお役所に
社会見学の申し込みをしておきました。関係者以外立ち入り禁止の扉を4枚も越えて

二人だけの為に、学習映画も上映
そして場内を丁寧に説明してくださいました。
数年前に親友・克美とTDSで専属ガイドツアーをお願いした時には
パスポートの他に¥15,000いりましたぜ~~~^^;
こちらは無料です。社会見学です
(事前申し込みなしで観られる場所の詳細記事)埋立地に建つこの2大施設
フンデルトワッサー設計のしろものです。
バルセロナのガウディ、ウィーンのワッサー☆☆☆大阪凄いです!!
PM 3:00
舞洲工場(ゴミ処理場)~詳細参考資料~
迫力です!

UFOキャッチャーみたいなのは
8本のツメで1本がこの大きさ!
ド迫力です!!今回のみっつの目的を全て果たせ
感無量でございました。
二人合わせて128歳のえんどぅ母娘
さて果て次はどこに出没しますでしょうか・・・
母が傘寿を迎えても仲良く旅したいと心から願う。